キャリー・マリガンが主演を務めアカデミーやゴールデングローブ賞の主演女優賞にノミネートされたことでも話題となった『プロミシング・ヤング・ウーマン』。ショッキングな内容で、私も観賞後はちょっと立ち直れないくらい大打撃を受けました。
そんな本作、キャリー演じるキャシーのネイルがカラフルなのが気になって、調べてみました。
あらすじ
ごく平凡な生活を送っているかに見える女性キャシー。実はとてつもなく切れ者でクレバーな彼女には、周囲の知らないもうひとつの顔があり、夜ごと外出する謎めいた行動の裏には、ある目的があった。明るい未来を約束された若い女性(=プロミシング・ヤング・ウーマン)だと誰もが信じていた主人公キャシーが、ある不可解な事件によって約束された未来をふいに奪われたことから、復讐を企てる姿を描く。(映画.comより)
なんと製作陣の中に『スーサイド・スクワッド』のマーゴット・ロビーが名を連ねていました!
なぜキャシーのネイルはカラフルなの?
本作で印象的なのは、キャシーのポップでカラフルなネイル。さらに彼女が看護婦の格好をしたときのカラフルなボブヘアも印象的でした。ちなみにストリッパーに扮したときに名前を「キャンディ」と名乗っており、カラフルな色のバブルガムを噛んでいる。ダークな復讐劇なのに、なぜキャシーの周りはそんなにもカラフルなのでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
「いい男」「紳士な男」を装いながらも、泥酔した女性のお持ち帰りを狙う男性に、キャシーは制裁を加えていきますが、彼女はスーツ姿だったり、ロックスターのような姿だったりと、毎夜ファッションを変えるのです。
しかし彼女のネイルはいつも決まってカラフル。その理由に関して、主演のキャリー・マリガンがInStyleのインタビューでこのように語っていました。
ネイルとヘアは彼女の防御の一部。それって、私たち全員にとってそうなんじゃないかな?なぜ、私たちは化粧をするのでしょう? なぜ化粧をするのか、なぜそういった格好をするのか。私は確かに、自分を守るためにそうしているように感じることがありますし、彼女もそうしているのだと思います 。
この投稿をInstagramで見る
また、本作の衣装デザイナーは、「花柄やピンク、パステルカラーには陽気な雰囲気があります。だから、誰も彼女に、落ち込んでいるのかとか、どんな気分なのかとか、質問する必要がない」とコメントしていました。
キャシーが意図的にレインボーネイルをして、相手を誘導しているのだと思うと、本作の恐怖度がより高まります。
ショッキングで、どこか華麗な復讐劇。衝撃的な結末が好きな方はぜひ。
Amazon Primeでの視聴はこちら↓↓
参考記事:‘Promising Young Woman’: Why Did Carey Mulligan’s Character Have Rainbow Pastel Nails?
コメント